2010/01/07 (木) 02:09:16        [qwerty]
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
  ムカついたので友達のハッカーに頼んで  あなたの個人情報を探ってもらうことにしました。
  あ、もう遅いですよ。もうすでに友達解析始めちゃってますから・・・(^^;
  ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも
  5の指に入るくらい凄腕のハッカーです  。
  この前彼の家に遊びに行ったらものの5分で他人の個人情報を抜き取っていました。
  彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
  これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
  まあせいぜい後悔してくださいね。
  それからもう二度と荒らしはしないこと(その友達は荒らしが大嫌いらしいです。
  荒らしを見つけたら即解析に入るみたいです(^^;)
  それでは、う??ん二日後くらいかな?またここ来てくださいね。
  あなたの住所本名住所その他もろもろのせておきますんで(笑)
  あ、警察とかに言ったって無駄ですよ。あなたは荒らし(犯罪)なんだから
  通報したところで捕まるのはアナタですし
  友達は掲示板のログを自在に操ることができるんです。
  と、いうことでbye♪(^0^)/~~

荒らし行為について

★ 荒らしは法律上で立派に犯罪として扱われます。
★ 当サイトでは以下の事があったらiポリスではなく警視庁ハイテク犯罪対策総合センターに直接被害届を出すようにいたしました。

◆ 不正アクセス等の被害に関する情報
○サーバを攻撃された
○ホームページが書き換えられた
○コンピュータに侵入されデータを盗まれた
○ID、パスワードを無断で使われている
◆ ネットワークを利用した脅迫等に関する情報。
○掲示板や電子メールにより名誉を傷つけられ又は脅迫されている。

★ 以上の様な荒らし行為を行うとどうなるか皆さんは知っていますか??
ネット犯罪にももちろん厳しい刑罰が下されます。

◆不正アクセス行為
刑法第3条第1項、同法第3条第2項第1号、同法第8条第1号
1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
◆名誉毀損
刑法第230条
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金
◆侮辱行為
刑法第231条
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱したものは、拘留または科料に処する
◆詐欺および恐喝(未遂も罰する)
刑法第249条
人を恐喝して財物を交付させたものは、10年以下の懲役に処する