> > 世間一般のルールだよ > と思い込んでるお前ルールだろ? 漢字とかなの使い分け早見表 ( )内は意味を表す。 あ ある(或)(在) あげる(挙げる、揚げる) あるいは い いずこ いま いる(居) お お(御) お(於)いて 多い 大きい おおよそ おける おのずから 思う および 御(おん) か がいして 方(かた、がた) がち(勝) け けっして げんみつ こ ご(御) ございます こと(事)(殊) ごと(毎) ことし こんご こん日 さ さいご し じっさい じつは じき(直) す する(為) せ ぜんぶ(全部) そ そば(側) た たいせつ たち(達) ため(為) つ 拙ない と とうてい とくに ともに な ないし なかんづく ならびに に にがみ ふ ふう(風) ほ ほう(方) ま まず また または まで まっこう み 短い みずから め めんどう も 基づく や やっかい よ よう(様) めんどくせー 参考:2005/08/20(土)01時11分42秒