> 2010/01/12 (火) 20:50:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ■「超電磁砲」制作時の苦労話を語る 水上清資インタビュー[アニメ]
> オトナアニメより。
> ・学園都市を楽しく描こうというのは監督の意向
> ・(学園都市って)実験場なのでは?と思えてしまうが、それは後半のテーマに絡んでくる。
> ・このシリーズでは、美琴たちの居場所としての学園都市をきっちり肯定しようと。
> ・チンピラが増える一方の理由を説明するエピソードは後半に書いてある。
> そこはテーマとリンクしたポイントの話数だと思う。
> ・第3話のエピソードは「超電磁砲」のオリジナル話数の基準はこんな感じですと。
> ・後半は初春にもスポットを当てていきます。
> (原作でも明らかになっていない初春の能力も)ちゃんと描きます。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チンピラが増える理由って結局の所能力頭打ちになってドロップアウトするからじゃないのかな(;´Д`)
レベルアッパー絡みをあそこまで丁寧に描いたのは後半でその辺りに更に踏み込もうって意図の顕れな気がするよ
参考:2010/01/12(火)20時48分15秒