> 投稿者: うックス 2010/01/17 (日) 20:30:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2010年大学入試センター試験(本試験)現代社会問題より抜粋
> > 第1問・問3 下線部Cに関連して、日本における参政権に関する記述として適当でないものを、
> > 次の①~④のうちから一つ選べ。
> > ①国民投票法上、憲法改正の国民投票の投票資格は、国政選挙の選挙権年齢が満18歳以上に改正されるまで、
> > 満20歳以上の国民に認められる。
> > ②被選挙権は、衆議院議員については満25歳以上、参議院議員については満30歳以上の国民に認められている。
> > ③最高裁判所は、外国人のうちの永住者等に対して、地方選挙の選挙権を法律で付与することは、憲法上
> > 禁止されていないとしている。
> > ④衆議院議員選挙において、小選挙区で立候補した者が比例代表区で重複して立候補することは、禁止されている。
> > http://nyushi.yomiuri.co.jp/10/center/mondai/gendaishakai/mon1.html
> > りみくすから持ってきたんだけど貴殿これの正解解る?(;´Д`)
> 検索とか一切せずに(1)が変だ2~4は見てない
> 多分国民投票法ってないだろ(;´Д`)
(;´Д`)おい
参考:2010/01/17(日)20時27分48秒