> > わざわざ通信手を個別に設ける例って戦車ではないと思う(;´Д`) > > その昔なら代わりに装填手ってのが居たが > Ⅲ号 Ⅳ号 パンター ティーガーはこのレイアウト > 運転手 通信手(機銃手) > 砲手 > 装填手 > 車長 それだけ手があったら車長やること無い気がする(;´Д`)なにすんのよ 参考:2010/01/19(火)01時59分26秒