>  2010/01/31 (日) 18:18:37        [qwerty]
> > だって記事には
> >  今後、海外で一般的なように、通信会社と携帯端末を利用者が自由に選ぶことができるきっかけになる可能性もある。
> > って記者の願望というか予想が書いてあるだけだし
> > http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100131-OYT1T00010.htm
> つうか端末代が割賦制になった時点でsimロックフリーになってない事自体がおかしいんだが(;´Д`)

矛盾してるよな(;´Д`)auなんかその上端末増やすだけで未だに手数料取りやがるし

参考:2010/01/31(日)18時16分58秒