>  2010/02/16 (火) 00:03:26        [qwerty]
> > 仮にうまくできて成功できればベストなんだけど歴史からのモデル抽出については
> > 3点ハードルがあるかなと(;´Д`)個人的には思います。これ難しいよ
> > 1)前提条件の相違 2)モデルを抽出しようとする観察者の意図そのもの 3)観察者の外部
> > 東浩紀が直接民主主義みたいな話をしててボコボコに批判されてるけど
> > この話にひきつけてみると多分歴史を学んでる人が歴史に学ぼうとしている人を
> > 叩いてるようにも捉えられるんじゃないかなぁ
> > んで、重要なのが3)へのまなざし、つまりは想像力なのかなぁと思ってます
> > だったら難しいことはやめて手っ取り早く他人の経験をそのまま適用した方が効率的だし
> > 間違いも少ないんじゃない?っていう、なんというか工学的なスタンスです(;´Д`)
> 歴史に学ぶってのは難しいんだよ
> 当時の価値観と違うだけで
> とにかく歴史に本気で学んだらやっちゃいけないのはカテゴライズだよ
> 奴隷と平民に分けたりユダヤとそれ以外に分けたりするから過ちは生まれる
> でもこれを否定すると究極的には資本主義社会を否定することになるから
> 仕事をしてるんだったら辞めろという話にしかならない
> 俺のトークは結局にわ革命家トークになるんだよね

とりあえず貴殿らは歴史からは何も学べないのは間違いないな(;´Д`)

参考:2010/02/16(火)00時01分44秒