> > あれは射程の長いのを活かしてブースト段階を狙う(;´Д`)つまり発射直後 > > 発射直後に撃墜しちゃえば弾頭もその国に落ちるし燃料満載で動きも鈍いし爆発させやすい > > 機体は747のジャンボジェットがベースで発射の兆候を察知したら予め飛ばしておいて空中警戒する > > レーザーは化学レーザーってやつで歴史も結構長い物で1ミッション40発ほど撃てるらしい > それじゃ冷戦時代みたいなのは想定してないってことですかね(;´Д`) > 諜報とか衛星で情報集めて警戒させとくみたいな感じですか? > 空母とか使えないから運用はかなり限定的になりそうな(;´Д`) 極東MDを三段階として捉えるなら発射直後のABL、ポストブーストのSM3、終端段階のPAC3 って感じか(;´Д`)米国にはGBIみたいなのがSM3より長射程で狙ってるが ABLを実際使うのは難しいだろうね予算減らされたのもそういう判断だろうし 参考:2010/02/17(水)02時51分10秒