> > あーゆーキャラクタ領域の間接描画を体験した人は頭が柔軟だ > > その点1ドットが特定のアドレスな時代しか知らない子たちは頭が固い > > ビットマップ脳と呼んでいる > スプライトはメモリが高価で少ない時代の工夫だからなあ・・・(;´Д`) 今でいうと何になるんだろうか(;´Д`) シェーダで色々使いまわすとかはありそうだけどそれも結局はビットマップ脳な気がする 参考:2010/02/26(金)00時29分14秒