> > 今ちょうどそのあたりを勉強しているんだが > > 値段は会計で言う原価計算から求めるんじゃなくて > > 消費者の心理から決まるってなことを見た > > つまり「その物に値段相応の価値がある人が買うと、それはその値段になる」 > > という感じ(;´Д`)なんだか難しい > さおだけ屋は何故潰れないのかはそういう感じに書いてあったなあ > あの本つまんなかったけど 日本人の書く経済本は、勉強する取っ掛かりにはなるけど 理論だって無いから嫌い 「理屈じゃないんだ」という経営者は非常に多いが それってごまかしだよね(;´Д`) 参考:2010/03/20(土)03時20分49秒