> > そんなことはない > > 2人ともバカじゃない限り答えは「1と6」ってわかる > 2人とも馬鹿じゃなくてもそんな畳み掛けるように聞かれたら > 考える気なくなってわからないって言うよ もう、詳しく説明してやるよ(;´Д`) ①まずAが分からないと言ったのでAは2でも3でもない、Bも分からないと言ったので1か素数ではない ②次にAが4だとすると、Bが3(1,3)ではないので(2、2)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは4ではない ③Bが4だと仮定すると、Aが4(1,3)(2,2)ではないので(1,4)と分かるはず。でも分からないと言ったのでBは4ではない ④Aが5だと仮定すると、Bが4(1,4)(2,2)ではないので(2,3)と分かるはず。でも分からないと言ったのでAは5ではない ⑤Bが6だと仮定すると、Aが5(1,4)(2,3)ではないので(1,6)と分かるはず。実際わかったと言ったので(1,6)である よって答えは「1と6」 参考:2010/03/20(土)18時21分45秒