>  2010/03/31 (水) 11:55:06        [qwerty]
> > この場合のそれっていうのは軍人が民草に嫌われてるって前提のことかな?(;´Д`)
> > 別にそれが無いと不条理ってことも無いんじゃないかねぇ
> > 戦争=軍人が悪いって図式自体も今となってはナンセンスなものって気もするしさ
> それマジでいってんの?(;´Д`)
> 戦争は軍人が悪いというのは必ずしもイエスではないけれど
> それは現代日本の価値観の話であって物語中の時代設定でそれはありえないと思うけど
> テレビもない(二話しか見てないけど多分ないでしょ)広報すら発達してない時代で
> 徴兵・徴収はどこから行われるかとか流通や農業の技術を考えたらとてもじゃないけど
> 恨まれずに戦争することは不可能だと思うけど
> つーかあれ時代的に総動員なのはありえないよね?いやロストテクノロジーという切り札があるにしてもそのあたりの説明はないと思うんだけど
> なんで街に若い男がいないのか不思議
> というのは戦争に詳しくない俺でもちょっと疑問に思うところだけど(;´Д`)
> 何にも考えてないだけでしょ。別に理由なく戦争しててもいいけど
> というかパンツを履かせるかブルマを履かせるかで戦争していてラッパを吹いたら世界が消滅するっていう話でも別に不条理とは言わないけど
> 物語に関わるところにはせめて説明がないとそれは不条理だと思うよ

街に若い男はいただろ(;´Д`)モブで
ノーマンズランドはずっと不毛の地で大きく迂回して攻めてくることはありえないはずなのに正統ローマ軍がどうやって進軍してきたのかが気になる(;´Д`)

参考:2010/03/31(水)11時51分23秒