> > 言うの遅かったんじゃないの(;´Д`)どこの事務所も3月決算5月申告が多いから > > 暇な6月まで延ばされたのかもね > 遅いとかそういう問題じゃなくね?(;´Д`) > しかもいちどは「はーいできますよー」って言われてほいでこっちは準備してたんだよ > つかそんなに忙しいんならこっちで全部やりたいくらいだよ(;´Д`) > 先延ばしにされたらその期間分地代は発生するわ申告手数料ふんだくられるわ > 清算期間だとこっちは思ってた期間内に借地権売却ができたとしたら > 売却益に課税されるわでたまったもんじゃないよ(;´Д`) 事前に解散日を告げておいたのなら6月になるであろう解散申告料と 3月末から解散日までに発生する住民税の均等割分は支払い拒否してみれば(;´Д`) うちでもB/Sの中身によっては解散日伸ばしてもらう事はあります 参考:2010/04/05(月)19時44分38秒