> > 元々日本は階級社会 > > 人の移動が激しい大都市圏ではほとんどわからなくなってるけど > > 田舎に行くといまだに家柄や先祖の身分が意味を持つ > 祖先信仰な文化だからその辺は仕方ない気もする(;´Д`) 神社の氏子とか仏教になって明確になったけど基本は祖先の話で そこ言ったら天皇にとかなるけど普通に広い意味での祖先への信仰 もしくは神が宿っている物への崇拝だろうね、近所に御蔵として岩奉ってたりとか 山岳信仰もそれだろうし 参考:2010/05/21(金)00時07分40秒