> 2005/08/31 (水) 03:45:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 火星は地球の一日よりやや長く、二十四時間四十分である
> > 火星の一年は地球の二年弱にあたり、地球日になおすと686日火星日では668日である
> > 火星の直径は6787キロメートル。(地球直径は12756キロメートル)
> > 重力加速度は3.71メートル毎秒毎秒で地球の三分の一強。
> > 火星表面の大気圧は平均5.6ミリバールで地球の約1.5%。大気組成分の殆どは二
> > 酸化炭素であり、「基準面」(現在の火星には海がないので平均海面ではなく、平
> > 均地表面をさす)での気温はマイナス130度からプラス27度まで変化する。
> > もし全くの無防備な状態で火星表面に立てば、人は何分かで凍り付いてしまう。
> > が、それより先にほぼ真空に近い状態にさらされただけで死に至るだろう。
> > 低温と低気圧に何とか耐え、酸素にありつけたとしても、次には太陽からの強度の
> > 放射線に生命を脅かされることになる。
> > 火星は、太陽系内で地球についでもっとも住みやすい惑星であるヽ(´ー`)ノ
> > ~グレッグ・ベアの火星転移より~
> だから人より先にゴキブリ送り込む計画があるんだよな
毎秒毎秒ってなんだと思ったら/s2なのな
参考:2005/08/31(水)03時42分12秒