> > いやいや(;´Д`)まあ父親的な役回りのキャラクターを出すことになりがちであること自体はいいんだよ > > そうじゃなくて父親を出すかと言われたらやっぱり出さないと思うんだよね > > そこが何というか病的なのかもしれないとは思うんだ > 全くの父親は出せないんだろう > 自分の作る物語とはやっぱり自分の内からひりだすものであって > 自分の人生に父親が不在だったので、直球の父親が出せないんだろう > 親という存在を考えるとき出てくるのはお母さんばっかりなんじゃないかなあどの作家も > ちなみに海外の文学だとまるで他人みたいに出てくるよ(;´Д`)両親 他人として出てくる両親ってのは特にジュブナイル的な作品の場合非常に妥当だと思うんだ(;´Д`) 現実の父親がいなければいないでテンプレ父親を出せばいいんだし むしろ架空の父親像を出す事だってあり得ると思うんだよね だから現実に父親が不在であること自体が問題なのかというとなんか違う気がする 参考:2010/06/02(水)01時57分13秒