>  2010/06/18 (金) 12:18:54        [qwerty]
> > 言葉が足りなかったかもしれないけど一応貴殿の疑問は理解してるつもりだよスマンコ(;´Д`)
> > とはいえ気分曰わくの「作者の語らせる所」が結局千差万別だったりするから厄介かもって話でさ
> でも今アニメの作中とかでよく行われる魔法少女パロディネタってどれもリリカルなのはっぽいじゃん(;´Д`)
> 何かいつのまにかアレが魔法少女のスタンダードみたいになってるんだが
> アレを模したオリジナル作品なんて一本も無いから「魔法少女といえば」で
> なのはっぽいのが挙げられるのは納得がいかない(;´Д`)
> 実は魔法少女のテンプレなんて元々は存在してないんじゃねえのって気がする

納得が行かないとしてもサンプリングとしてその傾向が導き出される以上は
認めざるを得ないってところだと思う(;´Д`)
それならむしろなのはの前のスタンダードがどこにあったのかを探るべきなんじゃないかなぁ
やっぱりさくらになるのか?

参考:2010/06/18(金)12時16分53秒