> > 丸いことは丸いけど下で象が鼻で持ち上げたりしてたんだよ(;´Д`) > 慣性の法則が発見されてなかったら > 一回投げたボールは永久に飛んでいくんじゃなくて > ある程度まで飛んだら堕ちると考えてたもんで > だれも地球が丸くて動き続けてる事の説明ができなかったようだね > 地球が太陽の周りを回転してるって仮説を提唱したのは > ガリレオだと勘違いしてる人が多いみたいだが > 実際は紀元前三世紀辺りの仮説に既にあったみたい 地動説と天動説や地球は球体説と平面説の揺れ動きは面白いね(;´Д`) コロンブスの頃も庶民の間には平面説も結構根強かったんだけど船乗りは経験上 船が水平線に沈んでいくのを知っていたのとギリシャ辺りの古い文献から確信を得たとか 参考:2010/06/22(火)21時25分10秒