>  2010/07/01 (木) 18:45:24        [qwerty]
> > それは思うな(;´Д`)
> > 楽天が目指すべきはまず中国だろうし中国語も公用語にする方が合理的だ
> > 英語圏はどうせAmazonとかに喰われてるんだし見込みは薄い
> > 楽天って自前の流通は持たないのが特徴でそれを売りにするしかないんだよね
> > このままでは喰われるという危機感があるんだと思う
> > ユニクロに関しては英語圏でもそれなりに受けてるようだし合理性はありそう
> ユニクロのやつ詳しく知らないんだけどさ(;´Д`) 
> どこまで英語にするの? 
> 町の店舗まで英語にするの?

商品名まで英語

参考:2010/07/01(木)18時43分10秒