> > じゃなくて大阪の秘密 > > 生活保護って基本的に貧しい人に支給されるから > > 受け取った額はすばやく消費に回る > > あるスーパーやコンビニの商圏人口の5%が生活保護受給家庭だったら > > そのスーパーやコンビニの売り上げの5%は生活保護政策から得ていることになる > > 要するに大阪では > > 税金→生活保護家庭→一般小売商店→そこの従業員や商品メーカーと金が流れるシステムが確立してるの > > 誰もが恩恵を得ているとゆー > それはいいと思うんだけど(;´Д`)最初を仕事にしたほうが > ずっと全体のパイが大きくなって全員お得じゃないのか? それはそのとおりなんですけど 大都市である以上は常に外部、外国や地方都市や農村から人々が流入するので 貧しい階層をゼロにはできない だから前述したシステムを維持するのも一定の効果があるんです 俺ら別に善人やから中国人や田舎モンに優しくしてるんとちゃう 参考:2010/07/01(木)19時50分21秒