> > こういうこと言うと冷血漢って罵られるわけだけど > > もしも駅前の一等地やら立地の良い場所やらが代々相続され続けてたら > > 効率性や生産性はどんどん落ちていくわけでつまり良い側面と悪い側面があったと考えるべきじゃないかな(;´Д`) > > ここからは価値判断の問題になるんだけど税収が足りないのに所得税40%は低すぎるし > > 機会の平等がどうこう言うくせにただ親が資産家だったってだけで資産を50%受け継げるのもおかしいと思うので > > 昔ほど高率にするのも現実的でないので中間当たりにすればいいんじゃなかろうかというのが個人的な考えだけど > なんかこー不動産や預貯金を相続した場合 > 公共性の高い団体等に寄付とかしたら税率が下がるみたいな仕組みがあれば良いと思いまーす なんとか財団が税率軽減されて持ち続けてな 参考:2010/07/02(金)01時17分44秒