>  2010/07/03 (土) 04:42:22        [qwerty]
> > パンパンは止めておけ(;´Д`)
> > SSDのウェアレベリング静的か動的かにもよるけど動的だと
> > 空き領域でのみウェアレベリングするので開き領域セルのみ疲弊するよ
> > 傍目からはどういうアルゴリズムが採用されてるか分からんので
> > SSDは半分程度の容量残して使った方がいいね
> > >動的ウェア・レベリングは、ブロックの Erase サイクル数は限られているという
> > >問題に対処します。利用できるブロックをランダムに使用する代わりに、
> > >動的ウェア・レベリング・アルゴリズムではブロックの使用をむらなく分散させ、
> > >各ブロックの使用回数が均等になるようにします。
> > >もう一方の静的ウェア・レベリング・アルゴリズムが対処するのは、
> > >さらに興味深い問題です。Erase サイクル数の上限に加え、
> > >特定のフラッシュ・デバイスでは Erase サイクル間で行われる Read サイクルの
> > >最大数も問題になります。つまり、データがブロック内にとどまっている時間が
> > >長引き、何度も読み取られることになると、そのデータが消えてデータ損失に
> > >つながる可能性があるという問題です。
> > >静的ウェア・レベリング・アルゴリズムは、古いデータを定期的に新しいブロックに
> > >移動させることによって、この問題に対処します。
> > http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-flash-filesystems/
> つい先日Win7をクリーンインストールしたばかりだけど既に30Gbしか空きがないよ(;´Д`)
> これでもギリギリまで削ってSSDに置く必要のないファイルは全て別ドライブに置いてるんだけどさ
> 寿命や安定性を考えると分散が理想的なんだろうけど現実的とはあまり言えないような気もする
> キャッシュドライブとして買ったもう一台は使用中だし更に一台買い足せるほど小銭が余ってないので困る

まぁIntelのなら大丈夫なんじゃないのとは思うけど貴殿は160GB位のを買ったほうがいいね(;´Д`)

参考:2010/07/03(土)04時39分09秒