2005/09/04 (日) 14:06:20        [qwerty]
『新しい歴史教科書』『新しい公民教科書』採択校

       ※生徒数、冊数は推定。9月1日までの公表分。

≪採択地区≫
    栃木県大田原市(歴史・公民)12校   生徒数=730名
    東京都杉並区(歴史)24校         生徒数=2100名

≪都道府県教委≫
    東京都教育委員会(歴史・公民、継続)
      中高一貫校4校(歴史)       生徒数=600名
      養護学校等19校(歴史)       生徒数=60名(1年)
                          (公民)        生徒数=80名(3年)

        愛媛県教育委員会(歴史、継続)
      中高一貫校3校         生徒数=480名
      養護学校等4校           生徒数=10名

    滋賀県教育委員会(歴史、新規)
             中高一貫校(河瀬中学校)1校   生徒数=80名

≪私立中≫
   ・継続(歴史) 
     常総学院(茨城)160、國學院栃木(栃木)80、麗澤(千葉)100、
     麗澤瑞浪(岐阜)60、津田学園50・皇学館(三重)70、
     甲子園学園(兵庫)60、岡山理科大附属(岡山)80
                      計8校 生徒数=660名
   ・継続(公民)
    上記8校のうち、岡山理科大附属を除く7校580、清風(大阪)380
                                           計8校 生徒数=960名

   ・新規(歴史) 玉川学園(東京)290、明徳義塾(高知)70
                       計2校  生徒数=360名

      ・新規(公民) 玉川学園290、日大三中(東京) 230、
        武蔵野女子学院(東京)200、明徳義塾70      
                                            計4校  生徒数=610名