> > 同人ってここで見聞きしてるだけだと > > ある程度売れてる奴らはみな同人ゴロの要素があるように思える > 売れてる=同人ゴロじゃないよ。(;´ω`) > ・編集してるのが同人ゴロ > ・表紙だけ超売れ線絵描きに描かせる、中身は別。サークル代表者が描いてないのも普通 > ・中身自体が毎回売れ線の絵描きで、毎回コロコロ変わる > ・同人誌自体もその作家オンリーだったりしてもはやサークルの趣旨がおかしい > もしくは、毎回毎回ゲストページしかないもの 俺の同人ゴロとしての知識は大同人物語でしかないよ(;´Д`) あれでは「節操もなくジャンルに飛びつきそのたび絵柄を変えてオタクから金を巻き上げる悪い奴」だよ「作品への愛がない」も そういや編集という要素もあれにはあったな でもイマイチ今はそのばっちしの定義の人はいなさそうだね 参考:2010/07/06(火)01時21分50秒