> > 印税はそれくらいかもしれないけど、アニメの版権や膨大な関連商品の収入が > > すごいんじゃないだろうか > > ほうぶん社がピンハネしてなければ(;´Д`) > 一般的なアニメ企画だと関連商品のロイヤリティは作家までほとんど届かないみたいよ(;´Д`) > アニメ化権は数百万円の買い切りで > 関連商品のロイヤリティは出版社に入るのが商品価格の1~3%程度で > 出版社に入った分の何分の1か何十分の1を作家に払ったり払わなかったりケースバイケース > 大抵は単行本の伸びが作家の取り分て感じ 赤松先生ですらグッズ売れても関係ねえって言ってたくらいだから かきふらい先生はなおのことだろうな 参考:2010/07/09(金)11時51分26秒