>  2010/07/09 (金) 20:28:42        [qwerty]
> > ちなみにガラス越しのキスは君の名はじゃなくてまた逢う日までだそうなので
> > 修正します(;´Д`)大昔の純愛ものという点はおなじだけど
> とりあえず難病で恋人が死ぬって設定はとにかく時代を超えて愛される題材なんだね(;´Д`)
> 正直飽きたんだけど

結核が死の病だったときにはサナトリウムというのがよく出てきたよ(;´Д`)
でも不治の病じゃなくなったからなんとなくなくなった
眠狂四郎じゃないや、誰かもそんな感じの病だったけどやっぱりなくなったから時代モノにも適用されんだねえ
ファンタジーはつまり現実との地続きな部分を求められている。関係ないか
主人公のせいで死ぬのは、どんなに不可抗力でもなんとなく受け入れ難いし
主人公が頑張ったけど死んでしまうっていうのも無力すぎて嫌じゃないですか
だから何をしても死んでしまう病気、っていうのは凄く力があるんだと思うよ

参考:2010/07/09(金)20時21分53秒