>  2010/07/12 (月) 01:27:13        [qwerty]
> > つうか最近は大学で確証バイアスがなぜ駄目かとか教えなくなってるのかな?
> > 「AはBである、BはCである、ゆえにAはCである」
> > 普通に教育を受けた人間なら避けるロジックだよね
> ?(;´Д`)三段論法として正しいじゃん

そうだよね
「AはBである、BはCである、ゆえにAはCである」
は正しいと思う。数式でしか成り立たない世界だし。
「Aの大部分はBである、Bの大部分はCである、ゆえにAの大部分はCである」
とは違うよ、という話ならわかるけどね。

参考:2010/07/12(月)01時24分41秒