>  2010/07/12 (月) 01:47:17        [qwerty]
> > 元々ザールの取り合いにいい加減疲れた独仏がEURATOMで融合しようぜ
> > ベネルクスといっしょに、だったのに、なぜかイタリアとスペインが
> > NATOなのに敵国ソ連のため団結を、とか言い出して
> > 将来の公債償還が怪しくなった北欧が手を上げて
> > ギリシャが難癖付けはじめてキリスト教同盟化してバルカン半島に導火線が敷かれ
> > これじゃまずいとトルコを入れたらソ連が破綻して
> > 東欧失敗国家群が群がってきて
> > ぐだぐだになったのがEUとユーロ
> > 俺97年あたりにマーストリヒト条約とかECBのブレトンウッズ政策の構造欠陥で
> > 論文書いたんだけどなぁ。残念ながら予想よりもひどくなった
> > 当初通り英独仏で第一ユーロ、イタリアスペインあたりで第二ユーロ、って感じで
> > 統合してればよかったんだろうが、チェコスロバキアもユーゴスラビアも分裂するような体たらくではねぇ
> > ローマ帝国の定義ひとつの問題、といってしまえば話は簡単
> > 神聖ローマ帝国が西ローマ帝国、更にはローマ帝国化してパックスロマーナ再びという
> > 錦の御旗だけは立派だったけど
> > 中世あたりのバルト帝国とか大ルーマニア主義とかリトアニア帝国とか大ポーランドとか
> > その辺の規模でまとめておけばよかった
> 元々ケンカしている奴等だったからな(;´Д`)
> 人間同士の平和なくして通貨を融合できるわけが無い
> まず言語や文化から統一するべきだな

最終的には国際紛争は代表されたロボット同士の闘いでケリが付くようにしないとな

参考:2010/07/12(月)01時43分48秒