> 2010/07/12 (月) 02:42:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 欧州合衆国論とか、基軸通貨云々で湾岸に二度と、ユーゴスラビアに戦火を撒き散らした。
> > 言い出した主にドゴール主義者どもは全員磔にされてしかるべき(;´Д`)
> > 四つ裂きにすべき連中は既に地下だが(;´Д`)
> > ごめん、ちと間違った部分がある
> > ブレトンウッズ体制下におけるプルーデンス政策(破綻危機時、通貨破綻防止のための財政・金融・競争政策)だった(;´Д`)
> > 要は、ECBには各国に対する財政規律を要求する権利はあるけど財政政策を強要できないために
> > うんこ国家を蹴り出すしかないけど、それってユーロの通貨的にどうよ
> > というお話が既に前世紀になされていて、おかげでノルウェーやイギリスは
> > 間一髪助かったけど、予想外にスイスフランの価値が低すぎて膨張したユーロの信用を元手に
> > 投機師たちがスイスフランを借りて鞘を抜くという行動に出てしまって、ここは予想外だった(;´Д`)
> > 結果として湾岸やら中国東欧に巨大な資産バブルができてしまって、巨額の国内公債を抱えている日本が
> > 比較的マシという(ちなみに石油穀物に一度流れ込んだハイパワードマネーが現物を食いつぶし)行き先を失った金がいままさに日本国債に押し寄せてきて
> > 国債発行余力は確かにあるけど過剰に増やすとこいつらに食われるだけなので増やすこともなかなか
> > 難しいのですね。単体ならじゃあ日銀引受政府紙幣で終了なんですが、今はこの波を押しとどめないといけない(;´Д`)
> > なので、公債比率とかデフレギャップを出して財政出動だ、という人の気持ちも判らんでもないですが
> > 今やると確実に日本にまたバブルが発生する。それも恐るべき速度で膨らんで破裂(;´Д`)
> > なので、やるなら中国が破滅してからやればよろしいというのがスタンスですはい(;´Д`)
> 中国は早速日本国債を買増してるね(;´Д`)
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0711&f=business_0711_010.shtml
日本国債を買えばいいんだ
どんどん値が上がるんかな
参考:2010/07/12(月)02時19分57秒