> > 手前のボケた像が3Dだとショボいんだよね(;´Д`) > 一番の問題は3Dの技術があっても > 作り手側にとって画面に奥行きを与える演出法が発明されてない事だと思う(;´Д`) > 調べたらリミュエール兄弟が最初の映画を公開したのが1895年 > 映画史上最初の劇映画と呼ばれてる「國民の創生」公開が1915年 > 今の映画の基本中の基本技法であるモンタージュを駆使して > 最初に成功を収めたエイゼンシュタイン「戦艦ポチョムキン」が1925年だから > なんかちゃんとした3D映画を俺たちが観れる頃には > もうおじいさんになってそう(;´Д`) ポチョムキンは名作だな(;´Д`) ウジ取ってネタはポチョムキンの為にあると思う 参考:2010/07/26(月)04時45分57秒