>  2005/04/02 (土) 02:40:05        [qwerty]
> > 文学部の見地から見ると
> > 無意識には確かに金鉱脈はあったがそれが全て良いものであるとしたシュルレアリスムの考えは間違いだよ
> > それと生成文法と文学のクオリティの高さは全く関係ないな
> まず溶ける魚と広辞苑を用意しますヽ(´ー`)ノ
> 広辞苑からA群B群~Z群みたいにフロイト的解釈で関連性のある単語の語群を造ります
> 次に溶ける魚から単語を抜き出して先程の語群を割り当てます
> そしてそれぞれの語群から乱数発生装置で単語を抜き出して記述します
> これで溶ける魚と同じクオリティの小説が(゚Д゚)
> こういう事じゃないの?(;´Д`)

それは飽くまでブルトン先生の説でな(;´Д`)
それと根本のフロイト的解釈ってのが既に
心理学や文学では「あれ眉唾だよな」って思われてるし
他にもアルトーみたいな変り種もおって彼は未だに評価が高い

参考:2005/04/02(土)02時37分16秒