> 2005/04/02 (土) 03:19:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 摂取しにくいから加工する、摂取しやすかったら豆のまま食うっていう話は
> > 米は稲のままだと摂取しにくいから加工するってのと同じことであって、
> > 全然依存性物質と関係がないんだが。
> > 大体味覚は刺激としては客観だが認識としては主観にならざるを得ないわけであって
> > お前が「美味いと感じる」と話しているそれ自身もすでに主観の話なんだが
> > もう寝なさい
> 米に砂糖やミルクのような異物を入れたり液状に加工したりするか?
> インドならそういうこともやるがお前はインド人か?
> 摂取に問題ないものはそんな過激な加工を必要としないんだよ
> 西洋人なんかは炊いてない米をサラダにぶち込んだりするが問題ない
> それと俺は「美味いか美味くないか」の話はしていない
> 「摂取しにくい」と言ってるんだ
> 貴様は自分が主観で話してるからと言って人まで主観扱いするな
> 永眠して来い
「摂取しやすかったら豆のまま食う」ってのと「摂取しやすかったら稲のまま食う」ってのはどこが違うんだ?
つーか、散々美味く感じるかどうかの話をしてたんじゃなかったのか?
じゃあ「コーヒーはカフェインの依存性に関係なく美味いと感じることもある」
ってことには文句ないのか?
お前は一体どうしたいんだ?
参考:2005/04/02(土)03時16分27秒