>  2010/08/11 (水) 00:27:20        [qwerty]
> > その時は全く同じ製品に交換になったけど
> > 例えば店頭にもう同じ製品が並んでいないとかの場合には
> > 同等品に交換とかになるんだと思う(;´Д`)
> > 在庫があれば同じものと交換しますと言って探しに行ったから
> > 生産終了とかの場合は
> > どの製品と交換するかは多分SanDiskが事前に決めてるんだろうな
> > 事前にSanDiskに電話して壊れてしまったがどうすればいいか確認したんだけど
> > 単に買った店に行って交換してもらってくださいと言われただけ
> > もしもなんか言われたらSanDiskに電話するように言えと言われた
> 頼もしい(;´Д`)

メモリカードなんてのは大量に出回ってるから逐一チェックしてられないんだろうと思う(;´Д`)
それでこういう仕組みになってるんだろうな
他社のメモリカードは漏れ使ってないから分からないんだけど
恐らく同じようなシステムで交換とかやってるんじゃないだろうか
使ってるメモリカードの会社に一度電話して確認してみると面白いかもよ
少なくともSanDiskについては上のような感じ

参考:2010/08/11(水)00時22分56秒