>  2010/08/11 (水) 14:20:15        [qwerty]
> > 性格的なキチガイは人格障害として治療の範疇に入るんじゃないの?
> 脳器質に異常がない前提で人格障害を治療するときも
> 例えばまず家庭環境を探ったりして原因を探る
> そんで例えば肉親からの性的虐待でリスカで誰とでも寝て不眠するようになったってわかってもカウンセリングでなんとかしようとはしないよ
> 勿論そういう派も根強くあるらしいけど、メジャーではないらしい
> 性的虐待でリスカで誰とでも寝て不眠するようになったなら
> じゃあ不眠のお薬だしますねっていうのが治療だし人格の改善とかは医療機関じゃなくて医療行為とは認められないカウンセラー?心理士?でしょ
> あんなの占い師と一緒だよ。国家資格にしろって動きがあるけどバカらしすぎる

そのとおりでEBMもないし家族関係を破壊するだけなので過去をさかのぼる精神分析的な治療は排除されている傾向にある
人格障害の場合は対処療法のための薬物療法や認知行動療法が中心になると思う(;´Д`)

参考:2010/08/11(水)14時17分23秒