> furniture: > furniture が家具一式=システムを指す名詞である (The chair is a furniture. などという言い方は一般にはできない) のは > 日本人には理解しがたいかもしれません。それは、世界でもほぼ日本のみと言ってよい居住習慣が日本には存在するからです。すな > わち、日本では食器棚やタンス、オーブンなどの大型家具を「所有し、かつ引越しのときにも移動する」ということです。他の国で > は、大型家具は住居に built-in (作り付け) のものであり、引越し時に移動などせず、引越し先に built-in されているものを使うのです。 日本人って所有したがるよなー 英国や独国マネて一部ではじまってる自動車のシェアリングとか普及するだろうか 参考:2010/08/17(火)19時52分22秒