> > そういう個々のパートの音量調整自体は昔もやってたんじゃないの?(;´Д`) > > 問題はなんでそんなにコンプかけてギリギリまで大音量で詰め込んでルカだと思うんだけど > 声が1~60しか使えなくて平均が30 > ドラムは1~100を使ってて平均が30 > つまり全体としても何となく30くらいに聞こえるわけよ > だから > 声1~100にして平均50 > ドラムは変わらず平均30にすると > 曲全体としては音が大きくなったように感じるし迫力も出る 何だかだまされた感じがするなあ(;´Д`) そういうバランス取り自体はやってたことなんだろうしさ 全体の音量の底上げだけが重要ってことでいいのかね でもそれなら再生時に音量大きくすれば済む話だと思うんだけど 参考:2010/08/18(水)21時19分42秒