>  2010/08/22 (日) 15:15:37        [qwerty]
> > それは詭弁だよ(;´Д`)
> > 貴殿がコンピュータより人は強いというからそれは違うと書いたけど
> > 貴殿は話題を将棋ソフト一本一本との比較にもっていこうとしている
> > Bonanzaが強いと言ってもプロと対決するときはBonanza以外の将棋ソフトとも連携して手を決めてるらしいよ
> > 次の対決は各ソフトの合議制にするらしい
> > だから人間の思考対アルゴリズムという構図になっているわけで
> > アルゴリズムを組み立てるのは人間だけど
> > どっちかというと対決の意義は機械的思考VS人間の脳って感じじゃないのかなと思う
> ほうほうヽ(☆ω☆)ノ勉強になったよ
> でもその機械的思考をさせるものは
> 人間が作らないといけないわけでしょ
> そこになんかSF小説的なロマンを感じるよ

まぁ浪漫かは知らないが
人間が作った云々ではなくて
Bonanzaなりが現存する先人達が作った大量の棋譜を参考に序盤の戦型を決めるというのは面白いと思うよ
逆に言えば人間が作り上げた今までのデータベースの確からしさが役だっているわけで
そういう意味ではエアマスターの渺茫みたいなもんかもしれない

参考:2010/08/22(日)15時11分45秒