>  2010/08/22 (日) 15:21:41        [qwerty]
> > ほうほうヽ(☆ω☆)ノ勉強になったよ
> > でもその機械的思考をさせるものは
> > 人間が作らないといけないわけでしょ
> > そこになんかSF小説的なロマンを感じるよ
> まぁ浪漫かは知らないが
> 人間が作った云々ではなくて
> Bonanzaなりが現存する先人達が作った大量の棋譜を参考に序盤の戦型を決めるというのは面白いと思うよ
> 逆に言えば人間が作り上げた今までのデータベースの確からしさが役だっているわけで
> そういう意味ではエアマスターの渺茫みたいなもんかもしれない

ハチワンダイバーで新石田流は将棋の歴史との戦いだった
みたいな展開があってあれは燃えた

参考:2010/08/22(日)15時15分37秒