>  2010/09/08 (水) 20:45:19        [qwerty]
> > でも歩兵携行型の対空ミサイルもかなり進歩してるからあまり悠長なことも言ってられないけどな(;´Д`)
> > 制空権取れてても民兵が倒壊し掛けた建物の中からぶち上げて来ないとも限らないし
> > それで墜されない保証もない
> こういう戦争は事前に流通量が知れちゃってるからそれも含めての制空権だよ
> グローバル化しすぎてて手の内が知られすぎてる
> モルヒネの買い付け量の変動で臨戦度すら解読される時代

流通量が知れちゃってるって発想自体がもはや幻だよ(;´Д`)
手前らの子飼いにするつもりで武器装備大枚提供して育て上げたアフガンの犬が
飼い主の手を噛んだ辺りでその前提はとっくに弾けてるって考える方が自然だ
そういう勘案要素も確かにあるし戦略のいち要素であることは否めないけどあくまで端的なものに過ぎないと思う

参考:2010/09/08(水)20時40分54秒