>  2010/09/09 (木) 18:37:24        [qwerty]
> > そうだよ(;´Д`)でも最近低迷してる日本音楽界はそのへんのコンセンサスが取れないんだよね
> > 結局どんな業界でも「目利きの出来るくらい目の肥えた人」なんてのは一部で
> > 他は「詳しい振りがしたいけど目が肥えてないので人の意見をきかないといいかどうかわからない人」とかになってくる
> > 流行りが来てる間は目利きの出来る人も次々出てくるし情報が波のごとく押し寄せるし巡りもいいんだけど
> > 流行が過ぎて硬化しはじめると「目利きは流行の熱が冷めると次の流行を探してどこかへいってしまう」
> > 「目利きもできんが昔から居る奴が詳しい振りして幅を利かせて間違った事を言いまくる」という風に徐々に業界全体が貶められていく
> > 日本の小説界はもう何十年も前にそうなってしまった
> > 日本の音楽業界は今まさにそんな感じ
> > いずれアニメファンも辿る道だなーと思う
> あんまり関係ないけど
> 美術の世界でオークションなどの際に鑑定する目利きの人たちって
> 世界に10人もいないそうだね(;´Д`)
> ひよこ鑑定士よりも少ない

ひよこ鑑定士は実は安定職だし儲かるからなー(;´Д`)俺もやりたい

参考:2010/09/09(木)18時36分44秒