> 2010/10/25 (月) 23:13:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもミラーレスは北米市場では全く出てないし欧州も女性が主なターゲットってことだから
> > ちっこいモデルはやっぱり動画よりスチルメインで来ると漏れは思うよ(;´Д`)
> > 単純に小さすぎるボディで動画は難しい
> > 少なくとも発熱が問題になるほど長時間まともに撮影するのは無理だ
> > 動画はα二桁世代の新しいハーフミラーを使った一眼レフか
> > NEXの場合動画専用をメインに来ると思う
> イギリスではGF1とかがAmazonのベスト10にたまに顔を出してるな
> そりゃデジカメなんだからスチルが中心なのは当たり前だけど
> 動画が撮れないとなるとそれはそれでユーザーが逃げる
> α55とかでも動画機能は実質使い物にならないくらいの撮影時間しか使えないから
> それを考えるとNEXへのボディ内手ブレ補正搭載は当分先かあるいはボディ形状変更が必須(;´Д`)
ボディ形状については初代のNEXでかなり無茶なことをしてきて出る前は非常に批判されていたように
割と柔軟にやってくるんじゃないかな(;´Д`)
SONYに関しては期待していいと思う
動画モデルもNEX-VG10みたいな巨大なカメラばかりじゃなくて中間的なのを出してくるはずだし
ボディ側に手ぶれ補正をつける付けないでの小さいモデルと大きなモデルはオリンパスに前例があるから珍しい話でもない
参考:2010/10/25(月)23時08分44秒