>  2010/11/06 (土) 17:59:15        [qwerty]
> > 戦国時代~江戸時代初期の大砲や鉄砲を各藩が大事に持ってたけど
> > 外国の大砲や鉄砲は戦争とか植民地支配のために改良が続いていて
> > 幕末になったら射程距離の差が10倍くらいになってたんだっけ(;´Д`)
> ライフル銃の実用化というのが1840年くらいで射程が劇的に伸びたのがその頃
> ナポレオン戦争って基本的に火縄銃と変わらない距離で戦われてた

じゃあもうちょっと列強が日本に押し寄せてくる時期が遅かったら
別に大した問題にならなかったのかね(;´Д`)

参考:2010/11/06(土)17時56分48秒