> > 普段の宮台なら何ていうだろう(;´Д`) > > 「民主政権下の海上保安官=不確実な明瞭さ」と「ネットの匿名性=確実な曖昧さ」とを対比して > > 他社への感謝の精神を忘れつつあつ現代社会において「ウプ主乙の概念」を求めたということで流出に至った行為を説明しようとするとかか > 若い頃の宮台ならそれで合ってるな 東浩紀もそうだけど周りにサエないのばっかり集まってそうなイメージ 2流の連中のカリスマというか 参考:2010/11/17(水)23時06分14秒