> 2010/11/24 (水) 21:57:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > グータンヌーボ出たときも
> > 「死ねとか嫌いになったとか言わないで欲しい」
> > じゃなくて
> > 「私のことでファンの皆さんに迷惑が掛かって申し訳ない、私が原因であるのでファンを攻撃するのはやめて欲しい」
> > と発言してれば印象が違った(;´Д`)
> > 今回の一件も
> > 「事務所の方針変更により今まで応援してくれた人たちを戸惑わせてしまったのが許せない」
> > みたいに書いてればまだ支持する人が居たと思う
> > とにかく自分が虐げられてて可哀想としか言ってない
> > 根本的にゆりしーと一緒
> まさにこれだな「若者に急増!責任転嫁にする「自己愛型人間」の直し方」(;´Д`)
> http://news.ameba.jp/allabout-pc/2010/11/90289.html
> 虐待やいじめのように、ひどい扱いを受けてきた人が「親のせい」「友だちのせい」と他責感を持つのは無理もないことかもしれません。
>しかし皮肉なことに、このように本当にひどい被害を受けている人ほど、「私が悪いからだ……」と自責感にかられる傾向にあり、
>逆に恵まれた状況に置かれている人ほど、不運の責任を他人や社会、環境になすりつけてしまう傾向があるようです。
魔女裁判か(;´Д`)
参考:2010/11/24(水)21時31分55秒