2010/11/30 (火) 12:49:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]同人用語の基礎知識
誰が得するんだよ/ 誰得
●瀬戸内寂聴さんも… 「誰得」 とは、徳を積むスレです…
「誰が得するんだよ」 略して 「誰得」 とは、余りに意味不明で無価値なため、
それを見たものが理解に苦しみ呆気に取られて思わずつぶやくセリフの一種です。
「これ誰が得するんだよ…」 などと単独で使う場合もありますが、他の言葉に接頭して、
「誰得動画」(誰が得するかわからないような動画)、「誰得アニメ」(いったい誰が見ているのか、
どんな視聴者を想定して作っているのかわからないアニメ) などのように使う場合もあります。
ある種の罵倒語ですが、ニュアンス的には 「あっけ…」 みたいな感じになりましょうか。
●「誰得」 元ネタは 「誰が得するんだよこのスレは」
「誰得」 の元ネタですが、「掲示板」 の 「2●ゃんねる」 のニュース速報板において、
2005年5月25日に立てられたスレッド、「瀬戸内寂聴もオナニーするの?」 への2番手の書き込みに由来します。
発言番号1のスレ (スレッド) を立てた人に対し、すかさず2番目に書き込みをした人が、
誰が得するんだよこのスレは
と 「レス」 。 その面白みのある意表をついた切り返しがうけて、あちこちのスレッドに発言が
コピー&ペーストされ、いわゆる 「クソスレ」 に対する 「>>1 市ね」 と同じような意味の慣用句として広がりました。
現在は、やんわりとした批判や否定の言葉として、後半の 「このスレは」 を省略したり
他の文言を入れるなどして使われているようです。
ちなみにその後 「瀬戸内寂聴」 関連のスレッドは、見るだけで、書き込みするだけで 「徳が積める」 とうわさになり、
どこかの掲示板に 「誰得」 のスレが立つと、「徳が積めるスレと聞いてやってきました」「ありがたや、ありがたや」 などと、
どこからともなく人が集まるようになっているようです。
それに伴い?、後には 「誰得」 に対して 「皆得」 などと合いの手を入れるようにもなりました。
●「誰得」 対義語は 「皆得」「俺得」
なお 「誰得」 の対義語としては、前述した 「皆得」(みんなが得をする) のほか、「俺得」
(俺は得をする、こういうのが好きだ) なんて言葉になります。,