> 2005/09/18 (日) 03:30:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一つの国だけで全て賄えるわけじゃないよー
> > 貴殿は韓国人のようだからサムソンを例に挙げるけど
> > その企業は基幹部品の90%を日本などから輸入してたりするよー
> > 大体こんな感じ
> > 液晶部品→ 偏光ガラス (リコー)
> > カラーフィルター(凸版印刷、大日本印刷)
> > 光学フィルム (日東電工、住友化学)
> > バックライト (スタンレー電気)
> > 製造装置→ 光学フィルム原料 (富士フィルム、JSR)
> > TFT露光装置 (キヤノン、ニコン)
> > ステッパー(ニコン、キヤノン)、
> > 切削装置ソウチ(ディスコ)
> > 洗浄装置、検査装置 (アドバンスト)
> > 携帯部品→ カラー高細微液晶 (セイコーエプソン)
> > 水晶振動子 (大真空)
> > コンデンサー (村田製作所)
> > 音源ユニット(ヤマハ)
> > バイブレーター (コパル)
> > 金型 (日本製)
> > CDMA、規格制定、チップセット(米国アルコム)
> > 日本死んだらかなり影響受けると思うよー
> 影響は受けてもあんまり困らないと思う
サムソンはイ・ゴンヒ会長の手腕によるところが多いと思うー
技術面は日本企業のリストラ組200名以上が何とかしのいでるけど彼らも退職するのではなかろうか
あと外資系比率が50%超えてるくせに国のGDP 1/3持ってくとこも異常だと思う
参考:2005/09/18(日)03時18分39秒