> 2010/12/03 (金) 06:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺には貴殿の書き込みは昔のネット・ソシャル・隠れコミュニティ・情報管
> >理という唐突な言葉という4つにわかれてて昔のネットなんか別に今海外で似たような構造が見れるから触れる必要もないと思っただけで
> > 他の3つにはちゃんと触れたつもりだったけど
> > でも確かに時代ごとに変わってるものを同列に語ろうとしすぎてた点はあるね
> > というよりtwitterみたいなのは俺の視野に入ってなかった
> > でもネット上で今主流のコミュニティって言ったら匿名でテキストベース+静止画だと思うんだけど
> > そう仮定すると今も昔もやれる事なんてそんな変わらない気がするが
> やっとレスきた(;´Д`)レスの内容はなんだってええねん
> もう寝るから最後にズバリ言うわよ!っておくとさ
> 1)貴殿は国語というか言語感覚のレベルで相手を腐してるのが駄目なんだよ
> 俺が聞きたいおまえのプロファイルは生育環境(親との年齢差・持病・欠損の有無・親の職業・持ち家借家)から
> 学歴、友人関係、十代に打ち込んだこと、現在の職業(何年目か)、好きな作品(アニメ・出来れば文学も、理由を添えて)
> そのあたりなんだよ
> そこを聞けば貴殿がどうしてその発言に到ったか大体わかるんだから(;´Д`)
> 1)に戻っていうと貴殿の腐すパターンは
> ・例えば議題Aに貴殿がBとつけたレスに対して否定的なレスをつけられると「B'という意味だ」と返す癖があるのと
> ・それと多分同じ理由なんだろうが「Cについて話したかった」とする
> この二つはもう本当に生来の癖だと思うし直しようはないと思うんだけど
> 貴殿にずっとレスしてる人はそこが凄くひっかかってるんだ(;´Д`)
> 俺はさあ長文を見てわかるように俺が書きたいことを書きたいように書いてるから他人がなんと言おうと何にも気にしないし
> 自分が何よりも正しいことを微塵も疑わないけど俺みたいな人は珍しい
> 大体こういったアニメやニュースでない単独の議題ってディスカッション形式に近くなると思うんだけど
> 基本的にディスカッションをしたい人はそれは凄く嫌がると思うんだ(;´Д`)
> そういう意味で「相手をよく見て、自分をよく見て話せ」というレスに繋がるんだと思う
> 俺は凄く分析的で言われていい気はしないだろうけど、間違ってはいないと思うよ(;´Д`)
横レスで悪いが「不特定多数が匿名で書き込んでいる」という前提で
自分の発言に望むレスがこないことに文句を言ってもしかたがない(;´Д`)
そもそもレスがくることを前提に書き込むことが間違いだ
掲示板の選択ミスだね
参考:2010/12/03(金)05時59分52秒