2010/12/05 (日) 20:54:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Amazon.co.jp: GOEMON [DVD]: 紀里谷和明, 江口洋介, 大沢たかお, 広末涼子, ゴリ(ガレッジセール),
要潤, 玉山鉄二, 伊武雅刀, 中村橋之助, 寺島進, 奥田瑛二: DVD
http://www.amazon.co.jp/dp/B002HQOGZU/
5つ星のうち 1.0 面白くなかった・・・, 2010/6/20
By ぼん - レビューをすべて見るレビュー対象商品: GOEMON [DVD] (DVD)
まず映画の冒頭で「1582年、本能寺で織田信長が・・・」みたいなテロップで、「あ、史実に基づいた映画なのかな?」と思わせられる。
けど、直後に花火やら巨大金庫やらの登場でフィクションなんだと痛感し少しがっかり・・・だったらまず最初のテロップが必要ない気がする。
秀吉を憎んでいながらなぜか殺さない石田三成。見せしめとしてみんなの前で殺したかった?
結局、部下とその家族がむごい殺され方をされた挙句、仇の秀吉はゴエモンにひっそりと殺されその願いも叶わずってどういうこと?
明智光秀に織田信長を殺させた秀吉、その理由は自分が信長の後継者になりたかったからだろうが、そんな周りの目を気にする男が子供を熱湯の中に突き落とすかな?
佐助も最後なんであんなとこに??
侍の鎧はみっともないダースベイダーみたいで気持ち悪すぎ。
結局ゴエモンのもとに転がり込んだあのちびっ子は何者?親殺されて復讐に仇を殺してそしたらゴエモンに「復讐をお前の親は望んでたか?」と怒られて、その直後ゴエモンは親友の復讐に行くって・・・
脈絡もわからず強引につなぎあわされているような人物関係だから本作の見所であるはずのCGにも冷めてくる。
何千といる敵をゴエモンがぴょ~んと30mほど跳んでなぎ倒していくのも「一応同じ人間って設定なんだよね?」と冷めた見方しかできない。
おなじ忍者が主人公のファンタジーならまだ「SHINOBI」の方がストーリーとしてもアクションとしても数倍面白いと思う。
5つ星のうち 2.0 時代劇として見てはいけない, 2009/10/20
By よよよ - レビューをすべて見るレビュー対象商品: GOEMON [DVD] (DVD)
時代劇映画だと思っていただけに、
いろんな意味で度肝を抜かれました。
人物や風景の描写、史実等をブッチ切ったアクション映画です。
映像は確かに綺麗でしたし、スピード感もありました。
でも内容が愛にせよ平和にせよ、正義にせよ自由にせよ全て中途半端だな
と言うのが正直な感想です。
あと、登場人物の服装が中国っぽかったり西洋の鎧・剣っぽかったり、
鎧兜が何かフニャフニャした素材で出来てたのが終始気になってました。
見終わった感想は、「なんだこりゃ」です。
時代劇だと思って見た私が悪いんです、たぶん。