>  2010/12/16 (木) 15:53:23        [qwerty]
> http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101207/trd1012071934011-n1.htm
> 古代ローマ時代の「呪いの鉛板」を公開 レバノンの墓地で発見 京都大
> 「彼らに猿ぐつわと恥の印と不名誉を与えてください」などと“呪い”が書かれている。
> 普通に死ねとか書けばいいのに

口語文化っていうのはこの板に居たら当たり前すぎてわからないかもしれないけど
欧州では中世以降、東洋では後期中世以降の文化なんだよ(;´Д`)
昔は言葉一つ一つに人間を超えた意味があったんだ
今は言葉はただ単に頭の中身を伝えるツールだけど

参考:2010/12/16(木)15時51分45秒