> 2010/12/17 (金) 10:37:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 行ってないね(;´Д`)
> > 日本のアートにおける本流とは漫画の事だと思うので
> > カオスラウンジの存在意義をどう考えれば良いのか難しい(;´Д`)
> > 村上隆のあのカオスラウンジ持ち上げて放り投げっぷりはイカれてると思うが
> > それよりもカオスラウンジ自身に、漫画ではなくカオスラウンジである理由がよくわからない
> > にもかかわらず今回の展示がいいなら興味がある(;´Д`)
> おお(;´Д`)貴殿がまともに語ってるの初めてみた
> 俺もイベント事全般に懐疑的だな
> というかクネクネしまっすって言うならいいけど
> まるで僕らが次代を担います!みたいな意気込みのイベント
僕らが時代を担います!だったら的外れだなあ
夏と冬2回のコミケこそがオタクワールドの未来像を奪い合う最高の鉄火場でありアートシーンなわけで
あれこそが天王山だよ
村上隆もなぜかそこには手を出さないあたり姑息
ヨーロッパのアートシーンで評価されたのは良しとして
今度こそコミケでオタクの価値観に革新的な一撃を加えるような活動をしてほしいなあと思う
そうすれば文句を言うオタクも居なくなるだろう
けどそれだと色々構造的に商売に成らない面がでてくるのだろうなあポワワ
村上隆は自分は全て手の内を明かしてるって言ってるけど
本当に重要なところはかなり秘密にしてる
カオスラウンジはニートのphaとかプログラマーとも繋がりがあるんだから
村上隆のそこらへんを指摘しつつコミケみたいな鉄火場にするにょーと融合すればいいのになあ(;´Д`)
参考:2010/12/17(金)10時25分42秒